NEWS

ニュース

【活動報告】スポーツマンシップ、トップアスリート各研修の実施


2025年1月18日、遠州ハママツモータースは、選手・スタッフを対象とした「スポーツマンシップ研修」および「トップアスリート研修」を開催しました。

研修実施の概要

  • 日時:2025年1月18日(土) 10:00~17:00
  • 会場:遠鉄浜松駅前会議室(遠鉄百貨店新館13階 会議室⑥)、X CUBE(浜松市中央区鍛冶町)
  • 主催:株式会社遠州ハママツモータース
  • 協力:浜松eグランプリ

プログラム内容

  • 開会挨拶(10:00-10:05)
     代表取締役CEO 山岸真智より、研修の趣旨とスポーツマンシップの重要性について挨拶。
  • スポーツマンシップ研修(10:05-11:35)
     (一社)日本スポーツマンシップ協会 代表理事 中村聡宏氏を講師に迎え、スポーツマンシップの本質や、競技におけるフェアネス・リスペクトの意義について学びました。
  • トップアスリート研修 ~トッププロの心得~(11:45-12:30)
     元サッカー日本代表/元ジュビロ磐田 山田大記氏による特別講義。トップアスリートとしての心構えや、プロとしての姿勢・行動について、実体験を交えた貴重な話を伺いました。
  • eモータースポーツ交流会(14:00-14:30)
     参加者同士の交流を深め、他部門の選手とも意見交換を行いました。
  • 浜松観光・懇親会(14:30-17:00~)
     研修後は浜松市内の観光や懇親会を通じて、チームの結束を高めました。

参加者の声・成果

  • スポーツマンシップの本質や、競技者としてのフェアネス、リスペクトの重要性を改めて認識。
  • トップアスリートから直接学ぶことで、プロとしての心構えや日々の取り組みへの意識が一層高まりました。
  • 研修を通じて、選手・スタッフ間のコミュニケーションやチームワークも強化されました。

今後も遠州ハママツモータースは、スポーツマンシップを根幹としたチームづくりと人材育成に努めてまいります。